バイクウェブログ ロードバイク|ブラックフライデー大セール!2021年注目商品!! ブラックフライデーのロードバイク大セールがいろいろなショップで開催をされている。ロードバイク・自転車関連もこの時期大セール中! 2021年ブラックフライデーが今年もやってきた。ロードバイク乗り、ブルべやロングライドを走るオレたちのためのお買い得商品をチェックしてみたいと思う。 この時期アマゾンをはじめ、いろいろなネット... 2021年11月27日
バイクパーツ・アイテム ロードバイク【チェーン】の洗浄・交換の方法 ロードバイクのチェーン、その洗浄・交換・メンテナンス方法を見ていきましょう。チェーンはロードバイクをペダリングしたその力をリアタイヤに伝えるとても大切なパーツ。 このところのチェーンはカセットの多段化により10速、11速、そして12速など枚数が増えることによりだんだんと薄くなっています。軽量化もされることによりますます... 2021年10月19日
バイクパーツ・アイテム ロードバイクのクランク交換!クランクの知識やおすすめ3選! ロードバイクのクランクについてチェックをしてみましょう。ロードバイクのフレームに次ぐ顔といえるのがクランクです。 今回は、クランクの選び方や交換方法を紹介し、おすすめしたいクランクもいくつかピックアップしていきます。 クランクアップグレード・クランクの選び方 クランクのアップグレードやクランクの選び方について、ここでは... 2021年10月11日
バイクパーツ・アイテム ロードバイクにステッカーを貼りたい!ステッカーチューンの方法 ロードバイクにステッカーを貼る方法をチェックしてみましょう。車や自転車に限らずロードバイクにもステッカーを貼るケースが少なくありません。 しかし、一度貼ってしまうと、剥がすのが大変だったり、そのステッカーでしばらく走ることもあったりします。 そして、ステッカーをうまく貼りたいという方も多くいます。 そこで今回は、ロード... 2021年9月23日
バイクパーツ・アイテム ロードバイク|サドルメーカーまとめ・選び方!おすすめ8選 ロードバイクのサドルは本当に大切はアイテムです。このサドル、私にはとてもあっているおすすめのサドルでも、他の人には全く合わないことはよくあります。 ロードバイクのサドルを交換はたぶん、ロードバイクのパーツや部品交換で最初に手掛けることではないでしょうか。お尻の痛いサドルは苦痛以外何者でもありません。 ロードバイクの乗り... 2021年9月19日
バイクパーツ・アイテム ロードバイクのスプロケットの交換!走りを軽快にしよう! ロードバイクのスプロケットを交換すると走りが軽快になります。スプロケットはたとえば峠道が多いところを走るならローギアを大きい歯数にしたり、ほとんど平地のコースであれば地位ためでクロスレシオのスプロケにしたりすると走りとギア比が合ってきます。 さて、ロードバイクに限らず、自転車にはスプロケットというパーツがリアホイールに... 2021年9月10日
バイクパーツ・アイテム ロードバイク必須のアクセサリーまとめ!おすすめ14選! ロードバイクに必要となるアクセサリーをチェックしてみましょう。ロードバイクには色々なアクセサリーやアイテムがありますが、まず乗る上で必須なアクセサリーがあります。 その中には道交法場必要なベルやライト類などを筆頭に走る上での距離やスピードを確認するサイクルコンピューターなどもあります。 さらにロードバイクにドリンクはと... 2021年9月10日
バイクパーツ・アイテム ロードバイクの盗難対策を考える!鍵ロック方法やGPS追跡 ロードバイクの盗難対策を考えてみましょう。ロードバイクは基本的に防犯対策をしておかないと簡単に盗難されます。車体は軽いし、ロードバイクは車両はもちろんパーツも高額で売ることができるということもあります。 TwitterなどのSNSを見れば、連日多くのロードバイクが盗難されていることがわかるでしょう。 そんなロードバイク... 2021年9月8日
バイクパーツ・アイテム ミッシングリンクの交換方法と取り付け方向!交換時期は? ミッシングリンクをチェーンに取り付けてみましょう!自転車のチェーンは、無数のコマによって構成されています。これはロードバイクであっても例外ではありません。 このチェーンに関連する部品に今回紹介するミッシングリンクがあり、どんなものなのか、取り付けに必要なものは何なのかといったテーマで解説します。 更に交換手順についても... 2021年9月8日
バイクパーツ・アイテム ロードバイクの壁掛け!室内におしゃれに保管する方法 ロードバイクを壁掛けにして室内保管するのはメリットがたくさんあります。ロードバイクの保管は室内が基本。しかしロードバイクって思ったよりも大きいし場所を取ります。 さらにスタンドなども付いていないので自立することができません。自分の部屋がある方はいいですが、ワンルームや部屋が多くない、部屋が広くないなどの場合などロードバ... 2021年9月7日
バイクパーツ・アイテム ロードバイクはドロップハンドル!選び方とおすすめハンドル8選 ロードバイクの象徴ともいえるのがドロップハンドルです。今回は、ドロップハンドルとはそもそもどんなものなのか、なぜドロップが用いられるのかといったことをお話しします。 さらに種類や握り方、素材についても触れながら、選び方も紹介します。 ドロップハンドルとは ドロップハンドルは、競技やサイクリングように作られた、下に大きく... 2021年9月3日