ロードバイク関連の知識・ノウハウ ロードバイクでロングライドに行きたい!コツや走り方を習得! ロードバイクを乗り始めたからには、ロングライドに挑戦したい!そう思う方も多いのではないでしょうか。ロードバイクは速く、そして遠くへ行くことができるのが魅力です。 そして初心者だからこそ、ロングライド挑戦の前にチェックすべき知識が沢山あるのも事実です。 この記事では、ロングライドに初めて挑戦する方へ向けた知識を紹介してい... 2021年9月22日
サドルバッグ・他バッグ ロードバイク用リュックの選び方と目的別おすすめ8選 ロードバイクに乗る時リュックは一番簡単に荷物を運ぶ手段です。ロードバイク自体に取り付けることも装備する必要もなく、バイクを傷めることもありません。 ライダーがリュックを背負うことで、荷物の忘れ物も防げますしバイクを離れるときも気を使うこともなく利便性も高い積載法です。 ロングライドなどで疲労をすることが懸念されますが、... 2021年9月21日
バイクパーツ・アイテム ロードバイク|サドルメーカーまとめ・選び方!おすすめ8選 ロードバイクのサドルは本当に大切はアイテムです。このサドル、私にはとてもあっているおすすめのサドルでも、他の人には全く合わないことはよくあります。 ロードバイクのサドルを交換はたぶん、ロードバイクのパーツや部品交換で最初に手掛けることではないでしょうか。お尻の痛いサドルは苦痛以外何者でもありません。 ロードバイクの乗り... 2021年9月19日
ウェア類・装備 ロードバイクのシューズはSPD?SPD-SL?おすすめシューズ8足! ロードバイクのシューズと言えばビンディングを使ったシューズです。スキーなどと同様にサイクリングシューズをペダルに対して物理的に固定をします。 シューズの留め金タイプ、ビンディングの種類などいろいろあります。選ぶのに迷うほど。 またシューズ裏につけるビンディングの接合パーツであるクリートにも種類があります。これらロードバ... 2021年9月17日
ロードバイク関連の知識・ノウハウ ロードバイクのハンドル交換は自分で簡単にできる! ロードバイクのハンドル交換についてチェックをしてみたいと思います。 ロードバイクのグレードアップで、一通りの交換が終わったら、次はポジションやエアロ性能を求めてハンドルを交換する方も少なくありません。 そこで今回は、ハンドルの交換について手順ごとに解説します。 この記事を読むことでハンドル交換の流れや作業内容がわかるで... 2021年9月16日
ロードバイク関連の知識・ノウハウ ロードバイクの買取!ロードバイクを売却する方法・知識 ロードバイクには買取方法という物が存在し、それぞれ買取法によっては得手不得手があります。 ここでは、そんなロードバイクの買取法について記載をしていき、その上でそれぞれが抱える買取法の利点および問題点について解説をします。 ロードバイクの買取依頼方法 ロードバイクの買取法ですが、オーソドックスな方法はロードバイクを購入し... 2021年9月15日
ロードバイク関連の知識・ノウハウ ロードバイクで輪行する方法!輪行注意点と必須アイテムまとめ ロードバイクの輪行とはロードバイク・自転車を電車などの公共交通機関に持ち込んで任意の場所まで移動することを言います。 折りたたみ機構のないロードバイクの場合はホイールを取り外しハンドルやシートポストなどを格納して小さな状態にまとめたあと、輪行袋という専用の袋に入れて持ち運ぶことになります。 輪行には様々なマナーやルール... 2021年9月15日
工具・ツール ロードバイクの工具を揃えよう!目的別の工具は何が必要? ロードバイクには工具が必要になります。それはロードバイクをメンテナンスするために専用の工具を必要とするからです。 簡単な日常のメンテナンスはもちろん、ロードバイクを完全にメンテナンスを行う場合、揃えたい工具類というものがあります。 ここでは、そんな工具類について解説をしていきます。 メンテナンスには工具が必要 ロードバ... 2021年9月14日
バイクパーツ・アイテム ロードバイクのスプロケットの交換!走りを軽快にしよう! ロードバイクのスプロケットを交換すると走りが軽快になります。スプロケットはたとえば峠道が多いところを走るならローギアを大きい歯数にしたり、ほとんど平地のコースであれば地位ためでクロスレシオのスプロケにしたりすると走りとギア比が合ってきます。 さて、ロードバイクに限らず、自転車にはスプロケットというパーツがリアホイールに... 2021年9月10日
バイクパーツ・アイテム ロードバイク必須のアクセサリーまとめ!おすすめ14選! ロードバイクに必要となるアクセサリーをチェックしてみましょう。ロードバイクには色々なアクセサリーやアイテムがありますが、まず乗る上で必須なアクセサリーがあります。 その中には道交法場必要なベルやライト類などを筆頭に走る上での距離やスピードを確認するサイクルコンピューターなどもあります。 さらにロードバイクにドリンクはと... 2021年9月10日
ウェア類・装備 ロードバイク用レインウェアの選び方・おすすめ5選 ロードバイク用のレインウェアについてチェックをしてみましょう。ロードバイクは基本的に雨の中で乗るものではありません。 ママチャリのように泥除けもなければ、チェーンガードもありません。ロードバイクで雨の中を走ると足元シューズはびしょ濡れ、リアタイヤから巻き上げた路面の泥水で背中も盛大に雨水の跡がついてしまいます。 しかし... 2021年9月10日
バイクパーツ・アイテム ロードバイクの盗難対策を考える!鍵ロック方法やGPS追跡 ロードバイクの盗難対策を考えてみましょう。ロードバイクは基本的に防犯対策をしておかないと簡単に盗難されます。車体は軽いし、ロードバイクは車両はもちろんパーツも高額で売ることができるということもあります。 TwitterなどのSNSを見れば、連日多くのロードバイクが盗難されていることがわかるでしょう。 そんなロードバイク... 2021年9月8日